SSブログ

カバーをつけたままかぶれる!防災頭巾カバー:しっかりタイプ [Handmade子供雑貨]

こちらの防災頭巾カバーを見た方から、またご質問いただきましたので
今回はこのカバーの構造とつけ方のご説明です^^

これです↓
画像 1206.jpg
頭巾の内側まで布が入り込んでいて、しっかりカバーすることが出来るタイプです。

カバーをはずして広げると、こんな感じになってます。
P1000447.JPG おもて
息子の旧カバーなので、汚くてすみません^^;現役カバーは学校で使っているもので。

P1000449.JPG うら

水色ギンガムが座面。
動物柄の部分が内側に入ります。

赤い四角で囲んである部分に面テープをつけます。
(画像のカバーにはついていません。新しいカバーのほうに移植しちゃってます^^;エコだってば)

サイズが合っていませんが、娘の防災頭巾でつけ方を。

P1000450.JPG
本体にカバーをあわせて・・・座面の折り返し部分を中に折り込みます。

P1000451.JPG
内布を中に差し込んで、面テープで固定(矢印部分)します。
内布は中までしっかり差し込んで、きれいに整えてくださいね。
反対側も同じように。これで中までカバーできます。

P1000453.JPG
最後に、背中部分のフラップで本体カバーを固定して終了です。

内布とフラップの大きさ&つける位置は、実際の防災頭巾に合わせて調整してください。

簡単バージョンよりは、少し手がかかりますが
しっかりカバーされている分、ずれにくくなっていると思います。
息子の防災頭巾が硬めでしっかりしているタイプだというおかげもあると思いますが
学期末に持ち帰ってきたときも、カバーの乱れはほとんどありません。

カバーしている部分が大きいので、本体の汚れも少ないです。

作り方までは載せませんが、簡単タイプと基本同じような手順で
そこに、内布と、背中側のフラップがつくだけですので
こちら↓の記事も参考にしてみてください。
カバーをつけたままかぶれる防災頭巾カバーの作り方:簡単タイプ

簡単な説明ですが、参考になれば幸いでございます~~^^

[ひらめき][ひらめき]最後に[ひらめき][ひらめき]
これは、素人の自己流の作り方です。
これによって、製作時、また使用時に何か不都合が生じても
当方では一切責任は取れませんので、その点ご承知おきください!


バニティー型オムツポーチその3 [Handmade雑貨]

前回記事にしましたが、練習試作を経て、いよいよ本番オムツポーチです!

自分の趣味全開です・・・^^;;

         P1000442.JPG

表側はリネン地レースと革タグで飾りました~[かわいい]
やってみたいと思っていた革タグのカシメ留め。
うおーん、やっぱりいい感じぃ~(自己満すみません・・・[たらーっ(汗)]

やっぱりオリジナルのスタンプが欲しいな・・・オーダーしようかなぁ。

      P1000440.JPG
内側はお友達の持ち込み布。とっても私好みです[るんるん]
ポケットの柄あわせが全然出来てませんけどっ[たらーっ(汗)]
柄あわせのことなんて、すっかり忘れてたの・・・ごめんよぅ[バッド(下向き矢印)][ふらふら][バッド(下向き矢印)]
この布でお財布も作ってみたいなー。


ちなみに、ファスナーは2作目と同じくダイソーのチェーンファスナーです。
       P1000438.JPG
今回はスライダーがハート型です。なかなかかわいい[揺れるハート]

ちなみに・・・
P1000441.JPG おしりはこんな感じです。

掲載許可ありがとでしたーー^^


バニティー型オムツポーチ [Handmade雑貨]

バニティーポーチ、ずっと作ってみたいと思いつつ
その作り方を想像するだけで「めんどくさ・・・・・」という思いが先に来て^^;
今まで作ったことがありませんでした。

そんな私に、お友達が「こういうの作ってみて欲しいんだけど・・・」と
バニティーポーチ型のオムツポーチを出してきました。

むむっ?!こりは私に対する挑戦か?!(笑

うむむむむむ~~~とうなりつつも、自分の勉強にもなると思い、お引き受けしました。

まずはミニサイズで練習練習・・・の残骸[バッド(下向き矢印)]
          P1000417.JPG

で、次に、見せてもらったオムツポーチと同じサイズで試作。

seikomさんに教えていただいた方法
「表側と内側を別々に仕立てて、最後にファスナーをはさみながら一体化させる」
で作ってみたのですが・・・これは私には高度すぎる手法ですた・・・orz・・・

P1000422.JPG
ファスナーが・・・ファスナーがつくとおそろしくグダグダに・・・・・・うううぅぅっ[もうやだ~(悲しい顔)]
特にこのおしりのとこなんか、ガタガタでひどいっ(写真ではあまりわからないかもだけど・・・)
内布も縫いはずれ部分あり・・・(しつけをしないからか^^;)

こんなのでも、娘が「欲しい!」というのであげました・・・
      P1000423.JPG
手芸クラブに入っているので、クラブ用の手芸用品入れにしてます。

端布のためか汚れがついていたので、その部分にレースをかぶせて隠しました。 
P1000424.JPG
ストラップ(?)は娘作らしいですよ。
中に物が入ると、ゆがみも多少ごまかせますな(笑 ま、使えないこともないか。

ということで、練習ポーチ第2弾に挑戦です。

お友達持込の布で・・・(それで練習ってどうなのよ^^;;;
うまくいったらラッキーってことで~^m^

今回は、表布に先にファスナーを縫い付けてから、最後に内布をまつりつける手順です。
結局面倒になって、内布は、手まつりをやめ、しつけ後にミシンで縫い付けてしまいましたが。

   P1000419.JPG

              P1000418.JPG

ん~微妙な箇所もあちこちありますが、1作目に比べたら、だいぶましになったかな。。
ちなみにファスナーは、ダイソーのチェーンファスナー(長さ100センチ)を使っています。
デザインスライダーが3個ついてて、好きな長さに切れるし、小物作りに重宝してます^^

  P1000420.JPG フタ裏にポケットあり。

          P1000421.JPG
携帯用のおしりふきと、ビッグサイズのオムツ3個入れたところ。
4個までなら何とか入りました^^;
持ち手が太すぎた~[あせあせ(飛び散る汗)]

のらくろちゃぁぁぁん、こんな感じに出来たんだけど、どおでしょう??
一応、見せてもらったオムツポーチとだいたい同じ大きさで作ってるはずなんだけど
もう一回り大きくてもいい気もするかなぁ。

これで形と大きさがOKなら、本番へGo!!しますぅ[るんるん]


コインパース [Handmade財布]

長財布の無料配信パターンでいつもお世話になっている「ほっこり手仕事」さんで
同じく無料配信されているコインパースを作りました。

小2の息子用です。

         P1000411.JPG

  P1000412.JPG 内側

けっこう分厚くなる箇所があって、少々縫いにくかったです。
布地の選択が悪かったかな。
色柄優先してしまって。。。せめてどちらかの布をもう少し薄地にした方が良かったみたい。
全面接着芯ついてるんだし。。。

でもねー、なんだかこの組み合わせが気に入ってしまったので
同じ布で、リベンジ!(↑も十分使えるんですけどね^^;)

変更点は まず、作り方の手順をがらりと変えたこと。
さらに、内布には接着芯をつけずに。
ついでに、少しサイズも変更(横幅が希望より長かったので2センチほど短くしました)。
手順は、ルルパトさんの「俺流レシピ」を参考にさせていただきました。
参考記事のリンク許可、ありがとうございました[揺れるハート]
P1000415.JPG

                        P1000416.JPG
     革タグつけたくなったので、留め具はマジックテープに変更。

最初の作り方よりは、ずいぶん快適に作れました。
んが、よくわかりました。
やっぱり私は、こういう小さいものを作るのが向いてない、ということ。

小さいとミシンで縫いにくいし、普段のずぼら縫いが、小物だとますます目立ってしまうのです・・・
ステッチのゆがみ具合が酷すぎる・・・(ToT

ああ、なさけない[もうやだ~(悲しい顔)]


ふかふかポンチョ:シェリーメイ服 [Handmadeその他]

前記事で触れました、シェリーメイちゃんのポンチョです。

白いボアで作りたかったんだけど持ってなかったので、まずは、娘の古着で試作してみました。
     P1000386.JPG
 ・・・・惨敗・・・[もうやだ~(悲しい顔)]   試作とはいえ、素材からしていまいちだったわね・・・トホホ

 

ならば、と、次に白モヘアで編んでみました。
         P1000387.JPG
・・・・・おばあちゃんかっ[exclamation&question]・・・な出来に・・・・・・[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]
小花モチーフをつけてごまかしてみたけど、おばあちゃん感はどうにもぬぐえない。。。
半分以上編んだところで、形が気に入らず、一回ぜーんぶほどいて
また最初から編み直してまで仕上げたのにぃ。

 

もう悪あがきはやめて、最初の構想どおりにボアを手に入れて作ってみるしかないか、ということで
白ボアを購入。シーズン終了で割引されてました。ラッキー。
で作ったのがこちら

       P1000383.JPG
うん、だいたい想像通りの出来上がりです・・・もう一回り大きくてもよかったかな。ま、いいや。

これで、だいぶ暖かそうになったわ[るんるん]

   P1000384.JPG 後ろもフカフカよん[るんるん]

 

         P1000393.JPG
         うふ。
         実は私、お嫁に行ったの。
         かわいい赤ちゃんが生まれたから、その子とお友達になるために。
         仲良くなれるといいな。


カバーをつけたままかぶれる防災頭巾カバーの作り方:簡単タイプ [作り方]

以前記事にした防災頭巾カバーを見た方から
よかったら作り方を教えて欲しい、というリクエストをいただきました。

あのカバーは、少しだけ手間がかかる作りなので
初心者さんにも作りやすい、簡単な形の方をとりあえず紹介してみます。
娘が3年生まで使っていた防災頭巾カバーです。(画像1)
P1000395.JPG
もちろんこれも、カバーをかけたまま、頭にかぶることが出来ます。

          P1000394.JPG←着用イメージ(画像2)
市販されているカバーと似ているのかな??
簡単な形ですが、ずれたりはずれたり、といったクレームは特に娘からもらったことはありません。

以下画像多くなっています。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。